大規模修繕工事
- ホーム
- 大規模修繕工事
建物の現状把握
 
- 
				現地調査と建物診断お客様の声に基づいて、有資格の技術者が診断を実施します。 
 
- 
				建物診断の報告現状の建物の状態を詳しく、分かりやすくご説明します。 
修繕内容の計画・調整
 
- 
				工事内容の計画建物診断の結果および過去の修繕履歴を踏まえ、建物の将来を見据えた工事内容を計画します。 
 
- 
				お見積りの作成これまでの実績で培った技術とノウハウを生かして、最適な工事のお見積りをご提案します。 
 
- 
				大規模修繕工事内容のご説明工事内容を分かりやすくご説明し、お客様のご要望を伺いながら最終調整を行います。 
 
- 
				工事契約工事内容をしっかりご理解いただいたうえで契約を締結します。 
工事実施
 
- 
				工事説明会の開催大規模修繕工事の進め方や仮設計画、工事に関するお願いなどをご説明します。また、お客様のご意見やご質問をヒアリングし、ご不安や心配事を解決できるよう配慮します。 
 
- 
				工事着工できる限り生活のご負担を考慮し、安全・安心を第一に工事を行います。 
 
- 
				竣工引渡し竣工検査を行い、お客様へとお引渡しします。 
 
- 
				アフターフォロー修繕工事終了後、1年点検を実施します。またアンケートの配付などにてお気付きの点をヒアリングします。 
安心・安全な矢作ビル&ライフの大規模修繕工事
- 
		ご入居者様との円滑な
 コミュニケーション
- 
		- 工事期間中には工事の進捗等を「掲示板」「案内文配布」にて、お伝えします。
- 「ご意見箱」を設置し、頂いたご意見についてご回答します。
- 工事の進捗状況、今後の工事内容について、ご入居者様と定期的に打合せを行います。
 
- 
		ご入居者様の安全・安心を
 最優先に考えた工事
- 
		- ご入居者様の安全・安心を最優先に考え、コミュニケーションを大切にしながらお客様目線の大規模修繕工事を行います。
- 普段お住まいになられている中での工事となりますので、通路の安全、落下防止対策、お子様への注意喚起を徹底します。
 
- 
		確実な施工フォローで
 大規模修繕工事を実施
- 
		- 居住環境への配慮・作業員教育を徹底し、現場ルールを厳守します。
- 工事現場と建築部門・安全環境品質部門が連携し、安全・品質パトロールを定期的に実施し、安全性と品質を守ります。
- 当社実施の「検査・確認」の基準を満たした上で、次の工程へ進みます。
 

